用の美通信
毎日の暮らしに欠かせない日用品。一日に何度も手にするものだから、使い心地が良く、私の暮らしにすっと馴染む美しさを持つものが良い。私がこれまでに出会った機能性・デザインがともに優れたプロダクトや、愛用している日用品について紹介していくコラムです。
Vol.9 トヨトミ「Favor class ラウンドストーブ」
4年前に我が家にやってきたこの子は、冬になると大活躍の灯油ストーブ。一軒家に近い作りの我が家は冬はなかなか冷え込む寒さで、エアコンだけではなかなか暖まらないところが悩みだったが、このストーブがやってきてからは部屋の暖まり方が断然違う。
ストーブの上にやかんを置いてお湯をわかすのは日常だが、その他にもコトコト煮込む料理なども鍋を乗せておいておくだけ、アルミホイルに包んだ焼き芋を焼いたり、放っておけば時間とともに一品料理ができあがるところも嬉しい優れもの。
秋の気温が冷え込む頃には、キャンプにも連れて行き、暖をとることも。クラシカルなデザインもお気に入りだ。

トヨトミ Favor class ラウンドストーブ
心と体を温める美しい炎。足元を照らすランタン調ストーブ。
▷HP
記事を書いた人
渡辺 沙百理
CAFEMUGI スタッフ ・ イベントプランナー
宮城県大崎市生まれ。東北芸術工科大学生産デザイン学科卒業後、仙台市内のインテリアやアパレルショップを展開する会社に入社。13年間店長職や本部職に携わり、店舗運営や企画、国内外の仕入れを担当。 2016年に退職した後、知人が運営するコミュニティスペースでのイベントに魅了され、翌年からイベント企画をスタート。2017年よりブライトに勤務。CAFE mugiのスタッフの他、「イチとニ市」や「1が2になる学校」などの企画を担当。同時期にフリーランスでイベント企画業、「PLANNING LABORATORY」を開業。ワクワクする気持ちを忘れずに、ヒトやモノ・コトを繋ぐ場づくりが好き。2足のわらじとして様々な場所に出没中。
関連の記事0 0
編集室おすすめ8 8
イチトニ編集室とは
イチトニ編集室は、様々なヒト・モノ・コトにまつわる「一歩目二歩目」をテーマにしてご紹介していくWEBメディアです。1TO2 BLDGのスタッフが編集者となり、個人や事業者の昔から現在、新しく生まれたモノや古くから続くモノなど、私たちの目線で見て、面白いな、知ってもらいたいな、と思ったことを記事にしていきます。
お知らせ0 1
人気の記事
人気のキーワード